2011年8月27、28日、さくら学院は、お台場・青海(あおみ)特設会場で開催された「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)2011」に出演しました。
先だって7月4日に行われた記者発表会にはさくら学院代表として水野由結、菊地最愛が出席しました(昨年は飯田來麗、堀内まり菜、杉崎寧々が出席)。
出典:http://www.scramble-egg.com/artist/event11/tif2011_01.htm
いや~、これ、さくら学院優勝でしょ!
いや、これほどたくさんのアイドルがいて、アイドルになるポテンシャルを秘めたかたがさらに多くいるなか、この2人をチョイスしてBABYMETALをつくりあげたコバケイさんってのはほんとにもう。ふつうメタルをやろうと思っていてこの2人を選びますかね?選んだときはもっともっと幼かったわけで。。。コバケイさんの頭の中はいったいどうなっているのか。奇才と言っていいんじゃないでしょうか。
質疑応答にて
――このアイドルはライバルだ、もしくはコラボしたいアイドルグループがあれば。
遠藤舞(アイドリング!!!)「コラボしてみたいのはさくら学院さんです。(今日来ているさくら学院のメンバーは)12歳で、今年私23になるんですけど、10以上違うんですよね。さっきアイドリング!!!最年少の橋本楓ちゃんがアイドリングでは『かわいいね』って言われてるんですけど、その子がさくら学院さんと並んだらちょっとおばはんに見えたんですよ。それがショックだったので若さを吸い取るぐらいな勢いでコラボしてみたいなと思いました」
水野由結(さくら学院)「あっ、あっ……。ちょっと先生に聞いてきます。(場を離れて戻ってきて)みんなとコラボしたいです」
左がアイドリング!!!の遠藤舞さん
引用、画像出典:http://www.scramble-egg.com/artist/event11/tif2011_01.htm
ぶはっ!もう色んな意味で食っちゃってますな(笑)
ちなみにアイドリングさんにはさくら学院はたいへんお世話になっております。
(TIFのプロデューサーはアイドリングのプロデューサーでもあり、いわゆるフェスの主催者兼ヘッドライナーはアイドリングなわけです)
2011年8月27日(土)TIF2011初日
〇10:00-11:00 Opening LIVE@SMILE GARDEN
まずはオープニングステージに登場。
YGA、Dorothy Little Happy、さくら学院、東京女子流が各15分ほどのLIVEを行うステージだったのですが、このステージはなんと
ステージの横を見るとなんとメンバーが待機してるじゃない!
SMILE GARDENには楽屋が無い。
なのでメンバーはステージ裏や横の通路で待機するしかない。
トップバッターのYGAが通路に待機、その横にDorothy Little Happyのメンバー。
ステージ裏のスペースにはさくら学院メンバーが待機しててみんなでわいわいやってる。
最愛ちゃんと由結ちゃんが花いちもんめやってる姿とか見れんのよ!なんたる状況!
引用:http://dijpistol.pussycat.jp/?p=1020
という状況。
開演前にさ学で集合写真を撮ってましたので、どこかで使われるかもですね♪
引用:http://d.hatena.ne.jp/crossroad_2010/20110829/1314627427
このときの写真がこれと思われます。
出典:http://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11001407330.html
そうこうしているうちに東京女子流がステージ裏に到着
(東京女子流の)様子を遠巻きにファン目線で見つめるさくら学院。
俺たちの見てる前で東京女子流とさくら学院の挨拶が始まった!
女子流ファンの最愛ちゃんキャーキャー大興奮の巻。
そのうち2組での記念撮影会が始まる。
引用:http://dijpistol.pussycat.jp/?p=1020
菊地最愛のアイドル好きは有名ですが、もあちゃんがこのフェスをいかに楽しんだかは学院日誌に存分に記されています。
http://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11009632812.html
なかでも東京女子流というのは特別なようで、さくら学院メンバーに大人気。
そして、なんと大好きな「東京女子流」さんとお会い出来たんです
あこがれの人に会えて心から幸せでした…♡
「また会おうねっ!」って言ってくれた事がとてもパワーになりました
堀内まり菜学院日誌よりhttp://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11004308171.html
大好きな東京女子流さんと Dream Shuffle 2shot でお話しさせていただいてすごいドキドキで楽しかったです!
佐藤日向学院日誌よりhttp://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11002461051.html
こんなにさくらのメンバーを熱狂させる東京女子流とはどのようなユニットなのかたいへん気になりますが、調べ始めるとドツボにはまるのでとりあえずスルーしておきます。
さて、肝心のステージ。
出典:http://www.oricon.co.jp/music/special/2011/tokyoidolfes0907/index.html
【セットリスト】
Hello ! IVY
チャイム
FRIENDS
参照ブログ
http://d.hatena.ne.jp/crossroad_2010/20110829/1314627427
http://ameblo.jp/amechap/entry-11002966016.html
〇14:00~14:45 アスキー学院本日開講!@FANTASTIC THEATER
新聞部SCOOPERSの2人が出演。トークイベントだった模様(詳細はhttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/054/54909/)
出典:http://www.oricon.co.jp/music/special/2011/tokyoidolfes0907/index.html
〇15:00~15:45 さくら学院LIVE@HOT STAGE
出典:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55312/
出典:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55312/
出典:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55312/
出典:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55312/
出典:http://natalie.mu/music/news/55722
出典:http://natalie.mu/music/news/55722
【セットリスト】
FLY AWAY
チャイム
Schooldays
Hello ! IVY
FRIENDS
オトメゴゴロ
message
夢に向かって
参照記事・ブログ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55312/
http://d.hatena.ne.jp/crossroad_2010/20110830/1314631038
http://blog.goo.ne.jp/seasonz/e/6d41573c90bb934c2000a1525e7cc38a
http://ameblo.jp/amechap/entry-11004031501.html
このステージで新曲「オトメゴゴコ」が披露された。
(当日はタイトル未定とのことで当時のブログには曲名は記されていないが、後に判明)
1年前のTIF2010でさくら学院はステージデビューを果たした。歌ったのは1曲のみ。
あれから1年経っていくつものステージを経験し、こうしてTIFのステージに戻って来た事がメンバーみんなとてもうれしいらしく、最後のMCでは武藤会長が涙ぐむ場面も。
引用:http://dijpistol.pussycat.jp/?p=1020
昨年のTIFでデビューしたさくら学院。1年たって成長し、戻ってきたステージは格別だったようですね。さくら学院にとってTIFは重要なイベントとなっています。
ところで、このステージでは1曲目のFLY AWAYで音が途切れるというハプニングがあった。
一曲目のFLYAWAY披露時。中元すず香氏のソロパートのあたりで突然、オケが消えました。
一瞬戸惑いをみせながらも懸命にパフォーマンスを続ける彼女達。
彼女達の歌声だけが聞こえてきます。
引用:http://d.hatena.ne.jp/crossroad_2010/20110830/1314631038
一生懸命歌い続けたメンバーでしたが、「かぶせ」がバレてしまう結果となったようです。
〇16:30~16:45 バトン部Twinklestars LIVE@SKY STAGE
このステージは屋上で行われ、青い空の下で美しい見事なライブが展開されました。
そしてTwinklestars の登場。いつもの白と青のユニフォーム。そして青空と白い雲。天井や壁、柵など野暮な物はいっさい見えず、青空がセット。ビルは遥か彼方。すばらしい。
その、素晴らしいセットで天使たちが歌い踊る様はもう天国と表現するしかありませんでした。
引用:http://ameblo.jp/amechap/entry-11004031501.html
中元すず香とは離れますがこのステージは必見かと(4:25~)。
う~む、Twinklestarsのユニフォームはあたかも青空と白い雲の下で演じるために用意されたように思えてしまいます。まぶしすぎる!
ちなみにバトン部の次には東京女子流が登場し、ステージ裏ではまたもや堀内まり菜がハシャいでいたようです(笑)
〇18:15~19:00 IDOL SUMMER JMNBOREE@SMILE GARDEN
いまやTIF名物ともなったコラボ企画で、各アイドルグループから選抜されたメンバーが混合チームをつくって歌を披露するものです。このステージの特筆すべき点は、演奏が生バンドということ。その中で、自分の持ち歌でない曲を歌うのだから、楽しい企画ではあるが実力が試されてしまう。
さくら学院からは、武藤彩未、中元すず香、堀内まり菜、菊地最愛、水野由結が登場。
・無条件☆幸福(アイドリング!!!の曲)
水野由結&THEポッシボー、YGA、アイドリング!!!のメンバー
出典:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/054/54668/
・タッチ(岩崎良美の曲)
武藤彩未、中元すず香&アイドリング9号
なんと、、、なんと、、、この大事な曲の映像or音源が・・・
中元すず香がタッチを武藤彩未とともに生バンドで歌っただと!?こんな秘蔵映像出さないわけにはいかないでしょう!
・FLY AWAY(さくら学院の曲)
武藤彩未、堀内まり菜、菊地最愛、水野由結&THEポッシボー、YGA、アイドリング!!!のメンバー
こちらは映像がありまーす(0:50~)
・にんげんっていいな(ガガガDXの曲)
全員で
出典:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/054/54668/
参照ブログ
http://d.hatena.ne.jp/crossroad_2010/20110831/1314716855
http://ameblo.jp/amechap/entry-11005954698.html
これは土曜日のジャンボリーでのひとコマ。出演者が待機するステージ裏で、さくら学院の菊地最愛(左)と水野由結が台車に乗って遊んでいた。
いやはや、2人は今も昔もフェスを楽しむ達人ですな
〇19:15~19:45 Dream Shuffle 2Shot@FANTASTIC THEATER
こちらはアイドリング!!!の番組で行われているという、その場でくじ引きで決めた2人が台本なしでトークするというコーナー。
なぜかさくら学院からは佐藤日向が1人で出演し頑張っていた(詳細はhttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/054/54909/index-2.html)。
出典:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/054/54909/index-2.html
参照ブログ
http://dijpistol.pussycat.jp/?p=1020
http://blogs.yahoo.co.jp/cat_sea7/64700176.html
あー、やっと1日目終わった。中元すず香だけでなくさくら全員の活躍を追おうとしたらたいへんなことになりました(笑)